
こんばんは、柴田です。
今日は私のYouTubeゲームライブの接続方法をネタバレします。笑
(少し話がマニアックです)
映像は2系統、音声は1系統です。
まず映像1系統は以下の通りです。私のYouTubeゲームライブの接続方法
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PS4pro〜HDMI〜スプリッターa〜HDMI〜EIZO
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次に映像2系統は以下の通りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スプリッターb〜HDMI〜4kCamlink〜HDMI〜iMac
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音声1系統は以下の通りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コンデンサーマイク〜XLRケーブル〜YAMAHAag03〜USB A3.0ケーブル〜iMac
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この接続を誰にも教わらず、全部自分の頭で考えて完成するのに数か月かかりました。
時間かかりました。
{去年(2019年)は歯の矯正とこの接続で1年の時間を潰しました}
Windowsだと多くの人が使っていて調べるのが楽ですが、私はMacですので難しかったです。
接続の自由度が高い分、組み合わせが非常に多いです。
・接続方法をどうするのか?
・どのハードウェアを使うのか?
・どのソフトウェアを使うのか?
・どのケーブルを使うのか?
・機器どうしの相性はどうか?
・超大容量の動画保存先をどうするのか?
などなど実際に買って試してみないとできるかどうかわかりません。
ですので、この組み合わせはおそらく私のオリジナルです。
一番難しかったのはマイクとカメラです。
何度も失敗して買い直しました。
結局カメラはiPhoneが一番良いことを発見しました。
あと映像3系統でライブしながら自分の顔を映すこともできますが、
ゲーム実況の場合は顔出しはいらないと考えているので、堅い内容の別チャンネルで映像3系統を使う予定です。
映像3系統は以下の通りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
iPhone〜ライトニングHDMI変換ケーブル〜iMac
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
動画保存先は以下の9つです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・内部SSD 500GB
・外部HDD 4TB
・外部SSD 1TB
・iCloud 2TB契約
・YouTubeのクラウド
・PS4pro 1TB
・外部USB 256GB +256GB +128GB
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
iMac2019のスペックは写真の通りです。

YouTube等の動画編集を見越して既に去年iMacを購入していました。
その視点からは約1年がかりでしたね。
おかげさまでライブも動画編集も動作がサクサクできます。
最近は動画編集にハマっていてブログ等記事が遅れてしまったりします。笑
柴田
Twitterでは最新の情報をリアルタイムで発信しています。よろしければ是非チェックしてみてください(^^♪
Twitter ID→ @ArisaVip