
こんばんは、柴田です。
早いもので2019年ももう12月です。
と言いますか、もう2010年代も終わりです。
あなたの2010年代はどんな10年でしたか?
いろいろなことがあったと思います。
私も本当にいろいろな出来事を経験しました。
日本も世界もいろいろなことがありました。
日本では今年は元号が平成から令和へと変わりました。
そんな令和元年いかがでしたでしょうか?
そしてこの10年いかがでしたでしょうか?
当たり前ですが10年を10回繰り返したら寿命が来ます。
もっとも最初の10年は幼少時代なのでカウントしないとすると9回です。
最後の10年はヨボヨボの老年であるとすると8回しかありません。
意識高く毎日新しい挑戦できるのも10年を8回繰り返して終わりです。
そのうちの1回が2010年代だった訳です。
そんな貴重な10年間の感想はどうでしたか?
そして次の10年間はどうありたいですか?
ピンとこない人にオススメの本があります。
後悔しない残りの人生を歩むためには打ってつけの本だと思います。
下にリンクを貼っておきます。
年末年始のお休みに読まれてはいかがでしょうか?
私も年末年始は読書ばかりします。
Tギロビッチ他2名著
『人間この信じやすきもの-迷信・誤信はどうして生まれるか』
https://amzn.to/2LabhvX
柴田
Twitterでは、他のSNSやBlogには書かない最新の有益情報を1日に何回も発信していますので宜しければフォローのほうお願いいたします。
私のフォローしている人は意識高い系だけなので私のTwitterはおそらくあなたのお役に立てることでしょう。
Twitter → @ArisaVip