
こんばんは、柴田です。
今日はTwitterで素晴らしいことが書かれていたので、そのお話しをします。
マコなり社長(@mako_yukinari)という方が書かれていたTwitterの内容を全文引用します。
ーーー以下引用ーーー
頭の良い人はつい「人は主体的に粘り強く論理的に課題解決をするもの」と考えがち。
でも実際は違う。そんなことができる人は世の中の10%以下。
90%は主体性も粘り強さもない。
感情優先、挑戦しない、すぐ諦める。
行動する理由は
「みんながやっているから」
ーーー以上引用ーーー
お分かりかと思いますので私の解説はいらないかと思いますが、少しだけ書きます。
日本人は特に同調圧力に弱く、みんながやるまでやらないだとか、みんながやるからやらないという特性を持ちます。
311の東北大震災で水や食料の配給を争うことなく大人しく行列に並んでいたのはマナーがあるという言説は間違っているという説があります。
日本人が特別に行儀やマナーがあるのではなく、同調圧力で水や食料の配給を仕方なく大人しく行列に並んでいたという言説です。
私は後者の言説が正しいと思っています。
一人だけ和を見出すと今後仲間外れにされるのではないか?村八分されるのではないか?という同調圧力の恐怖があるから、
どんなに飢えていても死にそうでも行列に大人しく並んでいたのだと思います。
とにかく行動原理が「感情」と「新しい挑戦拒絶」と「このままでよいとの守り」と「夢や希望の諦め」、「現状不満の我慢に次ぐ我慢」。
それでいて肝心な行動はみんなと一緒。
そんな精神で今後ますますグローバル化が進んで外国人がたくさん日本に移住してくるのに、
日本人は外国人にいろいろな意味で負けてしまうのではないか?と危惧しています。
なぜなら外国人はもともと個人主義で育っていますし同調圧力なんかありませんから。
日本のグローバル化はごく一部の野党を除き、与党も大部分の野党も推進していく方針ですので、
一部ナショナリズムが再興してもその動きは限定されて、大きな流れとしては国際化は止まらないはずです。
私は今の日本は江戸時代末期と症状が似ているような気がします。
明治維新を第1の開国、戦後を第2の開国とすると第3の開国が来ると思っています。
実際すでに経済ではGAFAやBATH等大きなグローバル企業群が日本市場を席巻し始めています。
これからは日本人の個々人が高い意識を持って同調圧力から解放され、新しい日本人になっていかないといけないと思います。
もっともそもそも私はあまり人間を日本人と外国人に分けることが間違っていると考えています。
そういう考え方は選民思想や差別につながるからです。
それはともかく、他人を気遣いながら自分を好きになり、よく勉強して新しい行動し新しい挑戦をしていく必要があると思います。
Twitterの中で私は新しいいろいろな意識高い人のお話しを聞いたり最新の情報を得たり、
逆に私がTwitterで発信することにより、かなり良い風通しの良いSNSの場ができ始めています。
もしよろしければ是非新しい行動をしてみませんか?
他人の目を気にすることのない、強い日本人を目指しませんか?
お金を稼ぐことが全てではありません。
しかし何をするのにもお金がかかります。
金融リテラシーを向上させて人生有利にしましょう。
私だってできたし、あなただってできます。
Twitterに参加されれば私に直接メッセージが送れます。
Twitterでは、他のSNSやBlogには書かないタイムリーな有益情報を1日に何回も発信しています
私に対してのメッセージの方法の手順は以下の通りです。
①Twitterアプリダウンロード(無料)
②Twitter登録(無料)
③柴田ありさ(@ArisaVip)をフォロー(無料)
④DMで柴田にメッセージが送れる(無料)
今後も一緒に頑張っていきましょう!
柴田