災害はまだ終わっていない
- 2018/10/5
- 超ポジティブな日記

4日間の停電はとりあえず終わり、電気は復旧しました。
ですが、これで災害が終わったわけではないのです。
折れた木の後始末、4日間の過労による体力の回復、失われたお金の回復です。
折れた木が自宅の屋根を直撃は免れたようですが、玄関と庭との通路がふさがれています。
夫が魂を込めて大切にしていたツインの黒松の片方の木が幹の真ん中からポッキリ折れてしまっていて、
それも屋根の直撃は免れた感じですが、その折れて部分の片付けです。
玄関と庭の通路をふさいだ木はお向かいさんの木で、お向かいの責任で撤去してもらうのですが、
お向かいさんは住んでいないので、統括事務所に頼みましたが、順番待ちだとのことでいつになるかは目処が立っていません。
夫の松は景観的が良くないだけなので放置しても問題ないのですが、
通路をふさいでいるほうは1日でも早くどかしていただきたいものです。
で、4日間の過労による体力の回復ですが、運動不足な私には相当キツいです。
気合いは十分すぎるぐらいあるのですが、気力で補いきれない程度疲れ切っています。
昨日は役所に用事があって手続きに行ったのですが、グデングデンでした。
食事をもっともっとしっかりと摂らないといけないかもしれません。
栄養バランスは良いと思うのですが、絶対的なカロリーが不足しているようです。
失われたお金は、4日間で20万円ぐらいですね。
ACコンセントなしのガスストーブを3つで13万円、脱出強制外泊2泊で4万円、その他この災害で買った災害用品で合計約3万円。
あと追加で木の撤去費用です。これはいくらかかるか不明です。
これらは全部臨時損失です。
夫が東京に旅行に行きたいと言っていたので、計画していましたが、
今回の被災の件で見合わせですね。
お金はあるのですが、感情的に使いたくなくなりました。
なので、今回の被災損失で旅行は見送りです。
とにかく今日はまだ疲れ切っているので、美味しくてカロリーのあるものをたくさん食べたいと思います。
柴田ありさ