自分だけの人生を歩もう
- 2018/9/26
- 柴田コラム

あなたは普段どのような基準で行動していますか?
もし、自分と他人を比較して生きていたり、
他人の意見を拠り所として生きていたり、
他人の顔色をうかがって生きていたら、
それは他人の人生を生きていることになります。
1回きりの短い人生、自分の人生を生きたいところです。
本当に成功して自由を得たいのならば、自分で考えて自分で行動することです。
成功して自由を得た人は他人の目を気にしていません。
これは本当です。
すべて自分でアイディアを作り出し、それを形にして自分だけに優位的なブルーオーシャンでお金を稼いでいく。
なぜ、共同してやらないのか?という疑問が湧くと思います。
人間は十人十色、百人百様です。
コンピューターなら10台あっても100台あっても同じですが、人間は違います。
人間が組織化してつるみあってやっていると必ず利害が対立してコンフリクトが生じます。
もっとも、みんなでそこそこの利益で我慢というのなら共同体は継続するでしょう。
しかし、みんなでお金持ちは幻想です。
基本的にお金を得ることは全体の利益の奪い合いなので。
社会主義が幻想であったように、つるんで稼ぎ合って皆がお金持ちになるのは幻想なのです。
必ず離反者が出ますし、意図しない感情のもつれ合いは起こるし、利益の分配は必ず不公平になります。
共同体や組織ってそういうものです。
だから一人で考え作り出すしモノにする。
そして利益は総取りすれば良いわけです。
その時大事なのは、他人にどう思われてるか気にしないことです。
一人でお金を稼いで成功すると、周りからの嫉妬がものすごいです。
必ずものすごい嫉妬が来ます。
本当にものすごい妬みやえげつない圧力がかけられます。
あることないことを流布されたり、時には脅迫や恫喝だってされたりします。
しかし、それをなんとも思わずにドンドン行動し、さらにガンガン稼ぐ。
そうやって億り人になっていくわけです。
そんなの無理だと思いますよね?
でも、これができないと大きく成功はできません。
この強いメンタルを持たないと精神崩壊します。
出る杭は必ず打たれます。
そこを耐えて、負けずにもっともっと杭を大きく伸ばす。
そうすれば、出すぎた杭は打たれません。
これは実際に経験して見ないとわからないと思いますが、よく覚えておいてください。
本当です。
ただし、周りとのコミュニケーションは大切ですよ。
少しでも敵意を減らさないと余計にきつくなりますし。
所詮人間ですから、感情の生き物なのです。
金持ち喧嘩せずってのは本当で、お金持ちはただでさえ嫉妬の対象です。
だから、お金持ちは喧嘩はご法度なんですね。
大きなお金を持ったら心穏やかに広く大きく持たないといけません。
話が少しずれましたが、とにかく他人の目は気にしない。
このお話は別の観点からも言えて、それは長くなるので今日は終わりにします。
柴田ありさ