河口湖周辺雪だるま情報
- 2018/1/28
- 超ポジティブな日記

最近、特に冬のシーズンは運動不足になっています。
山梨に引っ越してきてから、車を購入してことが運動不足の原因です。
そこで、車で少し離れたところにある公園にお出かけして、その公園の広場でお散歩しています。
夫の都合により、毎日は行くことはできませんが、気合いを入れてなるべくお散歩に行きます。
寒くても、だるくでも、です。
人間、歩くことが基本で、特に走るという激しい運動はする必要はないと思っています。
自分の足で歩けること。
このことが私たちは当然だと思っていますが、この考えは間違っています。
健康で若いうちだけです。
年をとったり、病気になったり、障害を抱えたりしたら、歩くことさえ難しくなります。
ですので、自分の足で歩けるだけで幸せというものです。
さて、今日は実際の気温より暖かく感じました。
いつもの公園に行くと雪だるまがたくさん作ってありました。
月曜日に降った雪がまだこんなに残っています。
連日、摂氏マイナス10度の寒さですからね。
一度雪が積もるとなかなか解けません。
降雪後、何日かたっても余裕でこんなに大きな雪だるまが作れます。
ただし、これは地元の子供達が作ったもので私が作ったものではありません。
河口湖ってどこにあるの?という方に。
↓ここです(ウィキペディア)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/河口湖